ポルシェの2014年ルマンレーサー、車名は「919ハイブリッド」に決定…4気筒エンジン搭載

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ポルシェ 919ハイブリッド の開発プロトタイプ車
ポルシェ 919ハイブリッド の開発プロトタイプ車 全 2 枚 拡大写真

ドイツの高級スポーツカーメーカー、ポルシェが2014年のルマン24時間耐久レースやWEC(世界耐久選手権)の最高峰、「LMP1」クラスに投入する新型マシン。その車名が決定した。

画像:ポルシェ 919ハイブリッド の開発プロトタイプ車

これは12月14日、ポルシェがドイツ・ヴァイザッハで開催した年末恒例のモータースポーツイベント、「ポルシェ・ナイト・オブ・チャンピオンズ」で明らかにしたもの。2014年の新型LMP1マシンの車名を、『919ハイブリッド』と発表している。

この車名は、現行ポルシェの市販車の頂点に位置するプラグインハイブリッド(PHV)スーパーカー、『918スパイダー』と関連づけたネーミング。また、1970年のルマン24時間耐久レースを制した栄光のマシン、ポルシェ『917』の後継車の意味合いも持つ。

919ハイブリッドのパワートレインの特徴は、エンジンが直噴4気筒ガソリンという点。2013年のルマンとWECを制したアウディは、V型6気筒ターボディーゼルエンジン。トヨタの『TS030ハイブリッド』は、エンジンは自然吸気の3.4リットルV型8気筒ガソリン。

これらと比較すると、ポルシェ919ハイブリッドの4気筒ガソリンエンジンは、2014年に大きく変わるレギュレーションに対応し、一気にダウンサイジングを進めるものとなる。

なお、919ハイブリッドには、高効率の高性能ハイブリッドシステムを採用。直噴4気筒ガソリンエンジンと2つのエネルギー回生システムで構成される。回生されたエネルギーはバッテリーに蓄えられ、これをドライバーの操作によって引き出す。パワフルな電気モーターが、前輪への駆動力をアシストする。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. マツダの新型SUV『EZ-60』が250万円スタート…10月に盛り上がった口コミ記事ベスト5
  3. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  4. 60fpsの超滑らか映像、“全部入り”純正ミラー交換型デジタルルームミラーが登場
  5. 日産『ルークス』新型、1か月で受注1万1000台突破…約8割が「ハイウェイスター」選択
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る