ボンバルディア、踏切の新技術によって鉄道の安全性を向上

鉄道 テクノロジー
EBIゲート2000踏切システム
EBIゲート2000踏切システム 全 1 枚 拡大写真

ボンバルディア・トランスポーテーションは12月16日、欧州ユニオンが創設した鉄道輸送の統合セキュリティの為の鉄道産業パートナーシップである『プロテクトレール』に国際組合員として参加し、そのEBIゲート2000踏切システムのデモンストレーションを行った。

このデモンストレーションはポーランドのZmigrodのテスト用トラックで行われ、最新式の鉄道セキュリティのソリューションを実証して見せた。このシステムはポーランドで製造され、障害物検知機と初めて統合されたものである。

このテストの成功はカトウィツェに所在するボンバルディアとハネウェルとの協業の結果である。これらが統合された時、EBIゲート2000システムは踏切の横断もしくは列車運行を阻害する可能性のある踏切内の障害物の情報を受け取り、データをプロテクトレール・システムに転送する。この情報はその後、横断やステーション、列車の人員によって使用される。この成功的なテストはまた、列車の運転手に必要なブレーキの情報を与えるメカニズムを開発する基礎を提供する。

プロテクトレールは現在の鉄道セキュリティにおいて、最も大きな統合プロジェクトの一つである。プロテクトレールは現存するセキュリティ・ソリューションを統合する目的で、2010年9月より29の会社が協業するために構成されている。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  2. V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
  3. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る