ロッキード・マーチン 次世代GPSブロックIII衛星新たに2機の製造を受注

宇宙 企業動向
ロッキード・マーチン 次世代GPSブロックIII衛星新たに2機の製造を受注
ロッキード・マーチン 次世代GPSブロックIII衛星新たに2機の製造を受注 全 2 枚 拡大写真

2013年12月16日、ロッキード・マーチン社は、米空軍から全地球測位衛星システム GPSの次世代機GPS III(GPS ブロックIII)の「SV-05」「SV-06」2機の開発を受注したと発表した。契約額は2億ドルとなる。

ロッキード・マーチン社はすでに「SV-01」から「SV-04」まで4機のGPS III衛星開発を契約しており、2機はすでに各種試験を終え、2014年の打ち上げに向けた準備に入っている。最初の打ち上げは2014年3月との予測もある。今回の第5、第6機に次いで、2014年にはさらに「SV-07」「SV-08」を受注する見通し。

GPS衛星は現在、ブロックIIFまでが軌道上で稼働している。ブロックIII衛星では測位の誤差は0.3メートルまで向上し、測位信号をかく乱するジャミングへの態勢も向上するとされる。第5、第6機の打ち上げは2017年になる予定で、大型のアトラスV 551ロケットを使用し2機同時打ち上げを行って打ち上げコスト削減を図ることも検討されている。

《秋山 文野》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  3. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  4. ステランティス日本法人、「ジープ」「プジョー」など主要ブランド一斉値下げ[新聞ウォッチ]
  5. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る