【大阪モーターショー13】多彩な輸入ブランドが数多く登場

自動車 ニューモデル モーターショー
大阪モーターショー13 メインビジュアル タイヤカー
大阪モーターショー13 メインビジュアル タイヤカー 全 13 枚 拡大写真

12月20日から23日まで、大阪モーターショー13が大阪市住之江区のインテックス大阪で開催される。今回の大阪モーターショーでは、東京モーターショーに出展のなかった輸入ブランドが数多く展示される。大阪モーターショーでのみ出展されるブランドを紹介しよう。

まず、イタリア勢のフィアットからは、変わらぬアイデンティティを持つ『500』と、スタイリッシュな新型『パンダ』が出展される。アルファロメオからは、往年の名車が復活した『ジュリエッタ』と、ベイビーアルファの愛称で呼ばれる『ミト』が登場する。そして、アバルトからは、『500』に加えて160PSのターボエンジンを載せた『595』が展示される。

英国車では、ロータスから2シーターの『エキシージ』が出展。ケータハムからは、スズキの660ccターボエンジン搭載の『セブン 130プロトタイプ』が登場する。

米国からは、GMのキャデラックからV6のツインターボエンジンを積む『キャデラック CTS Vスポーツ』が展示される。同じくGMのシボレーからは、フルモデルチェンジされた『コルベット』と、オープンモデルの『カマロコンバーチブル』が出展される。

2輪車では、ハーレーダビッドソンのツーリングモデルを代表する『FLHRSE6 CVOロードキング』と、ドラッグ・スタイルの『FXSB ブレークアウト』が出展される。

大阪モーターショー13の入場料は、中学生以上の大人が1500円(前売1300円)、小学生が700円(前売600円)となっている。

《山内 博》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  2. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  3. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  4. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る