AIG、航空機リース部門のILFCをエアキャップに売却で合意

航空 企業動向

アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)は12月17日、航空機リース事業を展開する100%子会社インターナショナル・リース・ファイナンス・コーポレーション(ILFC)の株式を、エアキャップ・ホールディングスに売却することで合意したと発表した。

AIGは、ILFCの売却で現金30億米ドルとエアキャップの新規発行普通株式9756万976株を取得する。12月13日付けエアキャップの1株当たりの終値24.93米ドルベースで換算すると売却額は約54億米ドル。取引は、2014年第2四半期に完了する予定。AIGは取引終了時点で、エアキャップの普通株式の約46%を保有する。

AIGは、非中核事業である航空機リース事業から撤退することで、本業である保険事業に経営資源を集中する。主要な非中核事業の売却ではILFCが最後となる。

AIGは、エアキャップとの合意を前に、ジャンボ・アクイジションとの間のILFCの普通株式を最大90%売却する株式譲渡契約を解除した。

ILFCは、民間航空機リースと再販売で世界トップクラスの規模で、約1000機の航空機を自社保有・管理しており、約330機の新たな航空機を購入するコミットメントを持つ。80の国に約200の顧客を持つ航空機リース会社で、子会社であるエアロタービンを通して一部販売、エンジンのリースサービスを提供している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  2. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  3. スズキの新型ハイブリッドSUV『インビクト』、インド安全性評価で最高の5つ星獲得
  4. GX550がラグジュアリーオフローダーに!レクサスxJAOSxトーヨータイヤ「オープンカントリー R/Tトレイル」は最高の相性だPR
  5. トヨタ『GRカローラ』に2026年型、米国は2グレード展開で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る