豊田自工会会長「車体課税は再構築への過程に入った」

自動車 ビジネス 国内マーケット
豊田章男自工会会長(左)
豊田章男自工会会長(左) 全 1 枚 拡大写真

日本自動車工業会の豊田章男会長は12月19日の定例会見で、見直しが進む車体課税について「より環境を配慮した新しい税制への再構築の過程にある」との認識を示した。

豊田会長は、2014年度の税制改正について「自動車取得税が一定程度軽減されるのは良かったが、2輪車を含みすべて増税になるのは極めて残念な結果」と、評価した。その上で、取得税の廃止に伴って今後も車体課税の見直しが進むため、自動車税制は「再構築」のプロセスに入っているとの受け止めを述べた。

見直しでは政府与党が自動車税の「環境性能課税」を打ち出している。このため、豊田会長は自動車業界として「いかに環境へのインセンティブを出していくか、また7500万台の保有をいかに需要創出の好循環につなげるか、しっかり考え、提案していきたい」と強調した。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る