【株価】マツダが年初来高値を更新…円安メリット銘柄として注目度アップ

自動車 ビジネス 株価
マツダ・アクセラ・スポーツ15S MT
マツダ・アクセラ・スポーツ15S MT 全 2 枚 拡大写真

全体相場は3日続伸。

米国株高、円安を受け、主力銘柄への買いが先行。米国の量的緩和早期縮小が決定したことで、先行きに対する不透明感が後退。高値圏での堅調な動きが続いた。

平均株価は前日比271円42銭高の1万5859円22銭と大幅続伸。3日に付けた年初来高値を更新し、07年12月12日以来約6年ぶりの1万5800円台に乗せた。

自動車株は全面高。東京外為市場で08年10月以来の円安水準になったことが追い風になった。

ホンダが45円高の4260円と3日続伸。

日産自動車が2円高の892円と続伸。

マツダが9円高の491円と続伸。一時499円まで買われ、年初来高値を更新した。円安・ドル高の進行につれて、円安メリット銘柄として注目度がアップしている。

ダイハツ工業が小反発し、日野自動車がしっかり。

こうした中、三菱自動車が2円安の1060円と小反落。

トヨタ自動車が6200円で変わらず。

《山口邦夫》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの21車種55型式・計64万6376台にリコール…土曜ニュースランキング
  2. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  3. 【トヨタ カローラクロス 新型試乗】“クラスの水準の上”をいく快適な走りがさらに進化…島崎七生人
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 【スズキ バーグマンストリート125EX 試乗】125ccスクーター3兄弟で「最もラグジュアリー」である理由…伊丹孝弘
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る