【WRC】DMACK、WRC-2新チームの為にタナクとケトマーの2人とサインを交わす

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ヤリ・ケトマーがWRC-2カテゴリーで勝利したラリーフィンランド
ヤリ・ケトマーがWRC-2カテゴリーで勝利したラリーフィンランド 全 1 枚 拡大写真

WRCのタイヤ供給者であるDMACKは、2014年に新しいWRC-2カテゴリーのチームを創設する為、オット・タナクとヤリ・ケトマーの2人のドライバーとサインを交わしたことを発表した。

エストニア出身のタナクとフィンランド出身のケトマーは、新設されたドライブDMACKワールドラリーチームで2台のフォード・フィエスタR5を運転することとなる。

34才のケトマーは2013年度のWRC-2カテゴリーにおいてラリーフィンランドでの勝利を獲得し、彼のプログラムが開始されるラリースウェーデンよりオートテック‐ランのフィエスタを運転する。

「僕はDMACKが過去数年間にタイヤの開発と改良にどれほど心血を注いだかを見て来て、今シーズンに僕がそのタイヤで獲得した結果はとても強いものだった。これは2014年に向けて素晴らしい機会であり、オットとパートナーを組むのは楽しみなことだ」とケトマーは語った。

一方のタナクは、2014年のプログラムをラリーメキシコから開始することとなる。

「ワールドラリーチャンピオンシップから1年間遠ざかった後、強いプログラムに戻ることをとても幸せに感じている。DMACKとMスポーツに、ほぼフルシーズン参加できることに対し礼を述べたい」とタナクは語った。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
  3. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  4. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  5. 日産の第3世代e-POWER搭載、『キャシュカイ』が無給油で英国縦断に成功
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る