【トーヨー トランパス 発表】軽自動車でもリッチでプレミアムな乗り心地

自動車 ビジネス 国内マーケット
【トーヨー トランパス 発表】軽自動車でもリッチでプレミアムな乗り心地
【トーヨー トランパス 発表】軽自動車でもリッチでプレミアムな乗り心地 全 11 枚 拡大写真
東洋ゴム工業はトランパスシリーズの新商品「mpZ」、「LuII」、「LuK」を発表。ブランドが目指すタイヤの方向性について、開発を担当した東洋ゴム工業の吉川誠氏は「重量のある車両をしっかりと支える、トランパス=“しっかり感”というのを目指しています」と話す。

3つの新商品のうち、軽自動車用として専用開発した「トランパス LuK」は、軽自動車用タイヤの中でプレミアム商品との位置づけ。

「これまで軽自動車のユーザーは、タイヤ選びにも値段を重視されている方が多く、市場にも価格を重視したタイヤしかなかったと思います。昨今、軽自動車の使い方も変わってきていますので、ちょっとリッチでプレミアムな乗り心地を軽自動車でも味わって頂きたいというのが、このタイヤのコンセプトになります」(吉川氏)と、開発の狙いを話した。

価格重視のセグメントにプレミアム商品の投入となるが、「実際にどこまで軽自動車のユーザーに受入れられるのかは手探りの状態ですが、店頭などでの調査ではリッチでプレミアムな乗り心地を求めるユーザーはいると感じています」(吉川氏)という。

一般のユーザーが感じられるタイヤの性能については、「店頭でタイヤを触ってもらってもタイヤの剛性が違うと感じて頂けますし、実際に乗って頂いたら乗り心地の“しっかり感”を感じて頂けるとおもいます。また、長く乗って頂いたときの摩耗性能も向上しているので、そこの部分はアピールしていきたいポイントです」(吉川氏)と語った。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  2. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  3. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  4. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  5. 「かっこよすぎて悶える」ホンダ『プレリュード』レーシングカー公開!SNSでは「来年が楽しみ」と活躍に期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る