大井川鐵道、元京阪3000系のさよならツアー実施…2014年2月引退

鉄道 エンタメ・イベント
2014年2月で運転を終了する大井川鐵道の3000系。京阪電鉄から譲り受けた。
2014年2月で運転を終了する大井川鐵道の3000系。京阪電鉄から譲り受けた。 全 2 枚 拡大写真

静岡県の大井川鐵道は2014年の1月18・26日と2月8・9日の計4回、「ありがとう!さようなら京阪3000系(テレビカー)貸切ツアー」を実施する。京阪電気鉄道から譲り受けた3000系が2014年2月に運転を終了することから、引退記念ツアーとして企画した。

貸切列車の運行時刻は、往路が新金谷10時29分発~千頭11時44分着、復路が13時26分発~新金谷14時30分着。往路は家山駅のみ停車する急行として運転し、復路はノンストップ特急として運転する。使用車両は3000系だが、車体側面に京阪時代の「テレビカー」の文字を復活させる。

千頭駅では12時15分から45分まで、京阪時代に使用していた「びわこ」「ミシガン」などの副標識を取り付けた3000系の撮影会を実施。新金谷駅到着後の14時45分~15時15分にも3000系と旧近鉄車の16000系、旧南海車の21000系を並べた撮影会を行う。

旅行代金は大人7000円・子供5000円。各回70人を募集する。予約は12月25日から9時から電話で受け付ける。

大井川鐵道は蒸気機関車の動態保存運転で知られているが、関西大手各社から譲り受けた電車についても、各社に所属していた頃の塗装をそのまま維持して運転している。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る