今なぜ名古屋が復活? トヨタが語る「自動車の未来」と底力

モータースポーツ/エンタメ 出版物
名古屋 知るのが怖い 底力と近未来
名古屋 知るのが怖い 底力と近未来 全 1 枚 拡大写真

PRESIDENT MOOK 「名古屋 知るのが怖い、底力と近未来」12月18日発行
価格:838円+税
発行:プレジデント社

いま名古屋が熱い!世界の自動車業界をリードするトヨタ自動車の業績が急回復し完全復活を果たした。航空産業では、三菱航空機による悲願の国産旅客機『MRJ』の開発も進む。2027年にはリニア中央新幹線が東京-名古屋間で開業予定だ。ますます注目が集まる名古屋、進化する名古屋から目が離せない。

特集はトヨタ自動車の業績検証。豊田章男氏のリーダーシップ分析、故豊田英二氏秘話。トヨタ式組織づくりや人材評価方法も詳説している。

さらにグループ企業ではデンソー、アイシン精機、豊田自動織機、トヨタ紡織、トヨタ車体、豊田合成、ジェイテクトなどの首脳が次期展望を語る。

特集
●検証 トヨタ自動車の復活は本物か? リーマンショック以前に迫る 世界生産1000万台の凄み
●名古屋 人づくり宣言

注目コンテンツ
●トヨタグループ企業はどこへ向かうのか
 部品共通化、原価低減、競争力を磨き上げる
●グループ企業首脳が明かす 「自動車の未来像」
●名古屋発 学生垂涎の「元気企業」公開
●お買い得?東海52大学の就職率大公開
●社員がやる気になる トヨタ式仕事術
●「白川郷自然学校」に秘められた企業理念
 なぜトヨタ自動車は社会貢献活動を続けるのか

《北原 梨津子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  2. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  3. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  4. あさひ、通勤向け電動アシスト自転車「OFFICEPRESS-e」モデルチェンジ…安全性と整備性を向上
  5. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る