日本郵船、日本初、LNGを燃料とするタグボートの建造を決定…CO2排出量を3割削減

船舶 企業動向
LNG燃料タグボート 外観イメージ図
LNG燃料タグボート 外観イメージ図 全 2 枚 拡大写真

日本郵船は、重油と液化天然ガス(LNG)の両方を燃料として使用できるデュアル・フューエルエンジンを搭載したLNG燃料タグボートの建造を決定した。LNG運搬船を除いて、LNGを燃料とする船舶の建造は、外航船・内航船を通じて日本初となる。

日本郵船は、太陽光発電システムや空気潤滑システムなど、環境対応技術の実用化を通して船舶の環境負荷低減に取り組んできた。燃料でも、2011年に燃料グループ内に専任チームを設置し、重油に代わる次世代燃料の研究に取り組む中で、硫黄酸化物の排出がなく、重油に比べて二酸化炭素(CO2)や窒素酸化物(NOX)の排出量が少ないLNGに着目、LNG燃料船の実用化を検討してきた。

今回、日本海事協会などの支援、鉄道建設・運輸施設整備支援機構の調査成果を踏まえ、LNG燃料船の建造に着手することにした。

LNGを燃料に使用する船舶は、従来の重油使用時と比較してCO2排出量を約30%、NOX排出量を約80%、SOX排出量を100%削減できる見通し。

船舶へのLNGは、東京ガスから供給を受けるほか、東京ガスの支援をもとに船舶への安全なLNG供給体制を整えていく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 狭い道! 制限1.7m、昔からあったのが「42条2項道路」…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る