東南アジアエネルギー消費量、来年は緩やかな伸び…IEA

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシア クアラルンプール
マレーシア クアラルンプール 全 1 枚 拡大写真

国際エネルギー機関(IEA)は、東南アジアにおけるエネルギーの見通しに関するレポートを発表。マレーシアにおけるエネルギー消費量の伸び率は、2014年には2.3%前後のゆるやかな水準になるとの見解を示した。マレーシアン・インサイダーが報じた。

マレーシアでは一人当たりのエネルギー消費は他国と比較して高い傾向にあるが、来年は人口の増加率が1.2%にとどまり、国内総生産(GDP)が平均4%程度とゆるやかな成長が予想されることからエネルギー消費の伸びもゆるやかになるという。

ガスの生産量は2020年までに700億立方メートルになり、およそ半分が輸出されると予想される。現在開発が進められている液化天然ガス(LNG)生産施設が2018年に稼働を開始することから、中期的に輸出は好調を維持するという。

一方で、IEAは石油の増進回収(EOR)やサバ州沖において深海油田開発が行われており、減少傾向にある石油の総生産量を支えるが、長期的には減少を好転させるほど十分な量ではないと指摘した。

広瀬やよい

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  3. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  4. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  5. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
  6. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  7. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  8. 三菱自動車、次世代技術搭載のコンセプトカー発表へ…ジャパンモビリティショー2025
  9. 【シトロエン C4ハイブリッド 新型試乗】ハイドロ系ダンパーでも「薄味」なシトロエン…中村孝仁
  10. 【スズキ クロスビー 改良新型】フルモデルチェンジ級進化の原点は「ハスラーとの差別化」だった
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る