兼松、ボンバルディアの次世代ジェット旅客機Cシリーズの国内代理権を獲得

航空 企業動向
ボンバルディア新型ジェット機Cシリーズ
ボンバルディア新型ジェット機Cシリーズ 全 5 枚 拡大写真

兼松は、世界第3位の民間航空機メーカーであるカナダのボンバルディアと、次世代旅客機Cシリーズの国内取扱い代理権を獲得したと発表した。

兼松は、既にヘリコプターやビジネスジェット機の販売を手掛けているが、新たにジェット旅客機の取扱い参入する。

ボンバルディアのCシリーズは、110~125席の「CS100」と130~160席の「CS300」の2機種で構成するナローボディ機(単通路機)の新シリーズ次世代機。

プラット&ホイットニー製のGTF(ギアード・ターボファン)エンジン「ピュアパワーPW1500G」を搭載するほか、複合素材主翼、フライ・バイ・ワイアシステムなど、先端技術を採用し、同クラスの旅客機に比べ燃費で20%、運用コストで15%の向上が図れるとしている。

また、環境面では二酸化炭素排出量20%低減、NOx排出量50%の大幅削減、騒音レベルも従来機に比べ静粛性を格段に向上している。

シリーズのキャビンでは、広いシート幅、ローラーバッグを楽に収納する大型オーバーヘッドビン、各列に一つ以上配置される大型キャビンウィンドウなど、従来ワイドボティ機のみの特徴とされてきた装備をすべてナローボディ機で実現する。バリアフリーレストルームも備える。

Cシリーズの開発は2008年から開始、今年9月16日にはGTFエンジンを搭載した世界初のジェット旅客機として初飛行に成功した。

兼松は、販売代理店としてボンバルディア製のCシリーズ旅客機を日本の航空業界へ積極的に紹介していく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  3. <新連載>[車内エンタメ最新事情]音楽を聴く場合、スマホはどう繋ぐ? 便利なのは? 音が良いのは?
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 不適切利用47%、カメラ式駐車場管理システムで判明…熊野白浜リゾート空港
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る