【東京オートサロン14】東洋タイヤ、ダンスパフォーマンスでドレスアップ提案を訴求

自動車 ニューモデル モーターショー
東洋ゴム工業ブース
東洋ゴム工業ブース 全 8 枚 拡大写真

東京オートサロン2014の東洋ゴム工業ブースは、黒と白を基調にカンパニーカラーの青をあしらい、展示車両の色も黒と白に揃える凝った造りになっている。さらにダンスパフォーマンスで、東洋タイヤのドレスアップ提案を訴求した。

東洋ゴム工業タイヤ事業本部日本ビジネスユニット企画・販促グループの瀧俊幸課長代理は「東洋タイヤは、まだまだ知られていないところもあるので、まずは我々に対する印象を持ってもらおうというのがブースのコンセプト。格好良いとか、なかなかやるじゃないかというところが伝われば良いと思っている」と語る。

その上で「基本的に今回のブースは黒と白と東洋タイヤのブルーでほぼ完結させるイメージにした。その辺のこだわりも含めて“ちょっと格好良いね”というところを狙っている。展示車も黒と白に揃え、黒い方はPROXES(プロクセス)系、白い方はTRANPATH(トランパス)と『TOYO H20』のブランドで分けている。また床の色も車と反対色にするとともに、スタージ下に展示しているタイヤからは展示車両が装着しているタイヤに続く形でパターンを床に描いた」という。

さらに「ダンスパフォーマンスで我々の提案する車ごとのドレスアップを表現している」と話す。このダンスパフォーマンスは前回も好評だったが、さらにバージョンアップしたものになっているとしている。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る