ホンダ インターナビ、吹雪による視界不良情報の配信サービス試験運用を開始

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
車載インターナビ通知画面イメージ
車載インターナビ通知画面イメージ 全 2 枚 拡大写真

ホンダは1月15日から3月31日まで、北海道限定で、吹雪による視界不良情報を車載ナビゲーションなどに配信するサービス「ホワイトアウト予測情報」の試験運用を実施する。

【画像全2枚】

同サービスでは、ドライバーの現在位置の周辺30km四方、あるいはドライバーの走行ルートの周辺30km四方で、視界不良になるほどの吹雪に遭遇すると予測された場合、車載ナビゲーションやスマートフォンアプリの「インターナビ ポケット」に視界不良情報を配信する。

配信情報は、視界不良の度合いを視程(空を背景に黒っぽい対象物が目視で確認できる最大距離)100m未満と視程200m未満の2段階で表示。遭遇予測時間と場所を表示するとともに、音声で注意喚起を行う。

さらに、ドライバーが視界不良になるほどの吹雪(視程100m未満)に遭遇した可能性があることを知らせるメールを、インターナビのサーバーから、事前に登録した家族などのメールアドレスに自動配信する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産『エルグランド』新型、第3世代e-POWERで威風堂々のプレミアムミニバンに…ジャパンモビリティショー2025
  4. 三菱『デリカD:5』が2度目の大幅改良、「S-AWC」搭載で走破性向上…ジャパンモビリティショー2025
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る