トヨタ FT-1、近未来スポーツカーの詳細映像[動画]

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタ FT-1(デトロイトモーターショー14)
トヨタ FT-1(デトロイトモーターショー14) 全 5 枚 拡大写真

1月13日、米国で開幕したデトロイトモーターショー14。そのハイライトの1台となりそうなトヨタ『FT-1』の映像がネット上で公開され、再生回数が早くも30万回に迫っている。

FT-1は、トヨタの将来のスポーツカーデザインを提示したスタディモデル。よりエモーショナルで顧客を興奮させるスポーツカーデザインを探求する中で、その可能性のひとつを示すべくデザインされたクーペコンセプトカーが、FT-1。

トヨタの米国デザイン拠点、Calty (キャルティ)が設計を担当。トヨタによると、1967年に発売されたトヨタの名車、『2000GT』をルーツとするトヨタのスポーツカーの歴史を紐解きながら、その情熱を注ぎ込んだという。FT-1は、Caltyの設立40周年を記念して開発された、夢のスポーツカーでもある。

外観は曲線美を強調しながら、レーシングカーらしい力強さを感じさせ、見る者を魅了するデザインを追求。FR駆動方式における重量配分の向上を図ると同時に、ロングノーズの古典的スポーツカーのスタイリングを表現した。さらに、フロントサイドガラスの曲線は、トヨタ 2000GTがモチーフ。リアでは、可変式のリアウイングが目を引く。

室内は、スポーツカーらしい低重心かつ機能的なコクピット。フォーミュラーカーのようなステアリングホイールや、三角形をモチーフにしたメーター類は、ドライバーと車両の一体感を高めるための演出だ。運転中の重要情報を、ステアリングホイールの真上に表示させ、ドライバーの視線の動きを少なくしているのも特徴。

トヨタUSAは1月13日、FT-1の映像を、公式サイトを通じて配信。近未来スポーツカーの詳細映像は、動画共有サイト経由で見ることができる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  3. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  4. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る