ミャンマーにおける避妊に関する問題

エマージング・マーケット 東南アジア
関連画像
関連画像 全 1 枚 拡大写真

妊娠、出産、避妊に関する施設の不足
ミャンマーの医療、健康システム改善に関する問題に対し、専門家は、ミャンマー国内の各地方における性生活、妊娠、出産に関する情報の提供、教育、相談、および避妊具・薬の提供を行うための施設の設置の必要性を説いた。また、それを実現するためには、多大な時間と労力を要するだろうと述べた。

ミャンマーの国民の、3分の2は農村部に住んでいる。農村部には、これらのサービスは一切存在せず、長期的な避妊薬の入手は困難である。結果、望まない妊娠、危険な中絶が繰り返されている。

Image:by paularps(画像はイメージです)

高い乳児死亡率
国連人口基金(UNFPA)によると、ミャンマーは世界で最も乳児死亡率の高い国の1つである。ミャンマーにおける乳児死亡率は、1990年に比べ、2分の1に減少したが、現在も10万人の新しく生まれた子供のうち、200人が1歳以内に死亡している。国連は、この事象に対し、警鐘を鳴らしている。

また、効果的な避妊が望めない、多くのミャンマー女性の中には、自宅で危険な中絶を行う者もいる。後遺症として、軽度、または重度の合併症、重篤な生殖器の損傷などのリスクが存在する。

《ミャンマーニュース》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  6. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  7. 【ヤマハ YZF-R25 試乗】街では優しく、峠では刺激的。熟成された250ccスポーツの「二面性」…伊丹孝裕
  8. V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
  9. メルセデスベンツ、3年間で40車種以上投入へ…次期『Cクラス』は2026年春生産開始
  10. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る