【デトロイトモーターショー14】アウディ オールロード シューティングブレーク コンセプト、最新のデザインとUI技術を採用

自動車 ニューモデル 新型車
アウディ プレスカンファレンス(デトロイトモーターショー14)
アウディ プレスカンファレンス(デトロイトモーターショー14) 全 16 枚 拡大写真

ドイツの高級車ブランド アウディは、13日に開幕した『2014 北米国際自動車ショー』でプレスカンファレンスを行い、コンセプトカー『オールロード シューティング ブレーク』をワールドプレミアした。

オールロード シューティング ブレークは、全長4200mmと全幅1850mmの2ドア コンパクト スポーツカーのコンセプトモデル。三世代目『TT』のデザインの方向性を提示する。インテリアにはCES2014でも展示した、アウディの最新のHMI(Human-Machine Interface)とオペレーティング・システムを採用した。

パワートレインは、408hpと650Nmを発揮するプラグインハイブリッドシステム。288hpを発揮する2.0リットル TFSIエンジンに2つのモーター(40kWと85kW)を組み合わせた。85kWのモーターはリアに接地され、アウディの「クアトロ」4輪駆動システムを採用した。0-100km/h加速は4.6秒。EV可能距離は50kmとなっている。

アウディAGの技術開発担当取締役を務めるウルリッヒ・ハッケンバーグ氏は、「我々は、未来のモビリティは効率的でサステイナブル、さらにコネクテッドでなければいけないと思っています。アウディは高性能ガソリンエンジンからe-gasエンジン、ハイブリッド、プラグインハイブリッドや電気自動車をパラレルに提供して行きます」と言う。

「同時に、自動車とIT業界のイノベーションをシンクロさせながら、短時間の開発と生産のライフサイクルを維持していきたい。ドイツのエンジニアとシリコンバレーのクリエイティビティーが出会い、アウディ車は真にモバイルな機器になるのです」と語った。

《太宰吉崇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る