【INDYCAR】KVレーシング・テクノロジー、共同オーナーがボルグワーナー・トロフィーを受賞

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
ジミー・バッサーとケヴィン・カルコヴェン氏
ジミー・バッサーとケヴィン・カルコヴェン氏 全 1 枚 拡大写真

KVレーシング・テクノロジーの共同オーナーであるケヴィン・カルコヴェン氏とジミー・バッサー氏は、2013年度インディアナポリス500マイルレースに優勝したチームのオーナーとして、ボルグワーナー・トロフィーを受賞した。

「面白いことは我々が勝利した時、皆がビクトリーサークルに殺到したことだ。それから5分経って、スタンドに立って、No.11を見上げて『我々は勝った!』と言っている私の写真がある。このとき私は完全なショック状態の中にいたんだ」とカルコヴェン氏は笑う。

「インディアナポリス500で勝利することは、全てのインディカーレーサーの目標だ。インディ500の壮観さ、アイコニックなトロフィー、そしてアル(アンサー)Jrが1992年に『インディが何を意味するかをただ知らないだけだ』と言ったように…私はドライバーとしてそれを勝ち取ることができなかったが、パートナーと共にオーナーとして勝つことができた。そしてそれをファンに愛されるトニー(カナーン)とできたことによって、自分の心に焼き付く記憶となった」とインディカーレースに10度勝利し、1996年にCARTのチャンピオンとなったバッサー氏は語った。

カナーンが移籍したことで、4度のCARTチャンピオンであるセバスチャン・ブルデーがシボレーエンジンの搭載された、No.11のKVSHレーシングの車を2014年度シーズンに運転することとなる。KVレーシング・テクノロジーは現在、ブルデーを補佐する第2のドライバーとの契約を結ぶところまで近づいているということである。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  2. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  3. 初公開「赤のS」と「白のGT」で『GSX-R』40周年を祝福! スズキ工場にファン集結、MotoGPマシン「最後の咆哮」も
  4. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る