【洗車の新常識】86専用モデルに続く、BRZ専用WRブルーのブラシ希望も

自動車 ビジネス 国内マーケット
東京オートサロン14 ハンディクラウンのブース
東京オートサロン14 ハンディクラウンのブース 全 14 枚 拡大写真
ボディを洗える高機能洗車ブラシ『B&Yシリーズ』の発売元であるハンディクラウンは2014年1月10日から12日まで千葉県の幕張メッセで開催された「オートサロン2014」に出展した。

ハンディクラウンのブースでは『B&Yシリーズ』のテーマカラーでもあるイエローの車体のトヨタ『86』スペシャルバージョンを展示。実際に『B&Yシリーズ』のブラシを手にとって洗車体験できるコーナーを設け、現在開発中の新しいブラシのサンプル展示も行なった。また、チアガールによる洗車ダンスも披露。来場者の注目を集めていた。

◆浸透しはじめたボディのブラシ洗い

会場に駆けつけた『B&Yシリーズ』の開発プロデューサーでもあるモータージャーナリストの青山尚暉氏によれば、「ハンディクラウンのオートサロンへの参加は2回目ですが、今回は今後発売予定のブラシのサンプルをあえて公開し、洗車好きなユーザーに使ってもらうユーザー調査も行ないました。作り手側のこだわりだけでなく、ユーザーの声をしっかり聞いた商品造りを心がけているからです」。

ハンディクラウン津久井副社長は「昨年もそうでしたが、『B&Yシリーズ』はここオートサロンの来場者の方の反応がすごくいいですね。業者の方のそうですし、86ユーザー、B&Yユーザー、始めてB&Yシリーズに興味を持ったユーザーの方と直接お話しでき、さまざまなご意見を頂戴することができます。みなさんの“ボディを洗える…”というかつてない洗車ブラシへの期待は大きく、今後の商品開発に一層、力が入ります」と話す。

トヨタ86のコラボグッズとして発売されているボックス入りのブラシセットについて「前回のオートサロンでは、トヨタ86の開発責任者である多田哲哉さんのサイン入りボックスを販売したのですが、現在は生産が追いつかず完売状態。販売できず、会場での購入希望者の要望に応えられなかったのが残念です。1月末には工場からの出荷が開始されると聞いています」(青山氏)とした。

『B&Yシリーズ』は仙台の工場でほぼハンドメイドで生産されるメイド・イン東北の製品。国内生産の強みは、東京のB&Yプロジェクトチームの意見が時間をおかず生産と商品に反映される点にある。今後発売予定の新たなブラシも、東京・四谷にあるハンディクラウンの本社と東北・仙台にある工場のやりとりから誕生する。

◆国内開発、生産のメリット

「B&Yプロジェクトチームが新しいアイデアを出すと、すぐに仙台の工場でサンプルを作ってくれます。それをテストし、改良点があればすぐに工場が対応してくれる。ブラシ造りの匠、洗車のプロ、一般ユーザーの意見が反映された、かつてないいいブラシが誕生するわけです」と青山氏。

「『B&Yシリーズ』のデビューからおよそ1年半が経ちましたが、ボディ用、ルーフ用、ボディの隙間&黒い樹脂パーツのワックス汚れ落とし用の2WAYタイプ、タイヤ用、ホイール用(トヨタ86用には下回り用もある)に続くブラシの完成も間もなくだと思います。さらにブラシ以外の洗車関連の新アイテムも準備中です。2014年の『B&Yシリーズ』の進化にご期待いただければと思います」(青山氏)

◆東京オートサロン来場者の反応は

「すでに『B&Yシリーズ』のブラシを愛用しています。最初はブラシでボディを洗って大丈夫かな、と半信半疑でしたが、シャンプーと併用すると問題ありません。ただ、ホイールブラシはソフトでホイールに優しいぶん、こびりついた汚れが落ちにくいですね。その点については、ブラシとシャンプーだけでこびりついたブレーキダストなどの汚れを落とせるブラシであれば、ホイールに傷が付いてしまう。専用のブレーキダストクリーナーを併用することで、安全にクリーニングできると説明されました。ホイール用ブラシは軽度な汚れをカーシャンプーだけで落とすためにある、と認識しました」(30代男性)。

「私は洗車関連の業者ですが、『B&Yシリーズ』のブラシに以前から興味を持っていました。ボディ用ブラシの耐久性について聞いたところ、使い方によって異なるとのことでしたが、歯ブラシのように、使っているうちに毛先が広がっていくのはあえてそうした安全性重視の仕様にしてあるとのことでした。もし、何年もへたらないブラシがあったとしたら、毛材がハードすぎてボディに傷を付けてしまう。ボディに優しいからこそ、ある程度の耐久性に割り切られているということですね」(40代男性)。

「私は86でなく、スバル『BRZ』に乗っているのですが、BRZ用のボックス入りのセットがなく、86用を購入しました。洗いやすく、ウレタン巻きの柄がボディに当たっても音がせず、傷が付かないのがいいですね。できればBRZ用にもWRブルーの毛材のボックス入りブラシセットがあると嬉しいです」(50代男性)。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  2. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  3. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  4. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  5. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る