【デトロイトモーターショー14】アウディのオールロード シューティングブレーク…次期TTへのヒント

自動車 ニューモデル 新型車
アウディ オールロード シューティングブレーク(デトロイトモーターショー14)
アウディ オールロード シューティングブレーク(デトロイトモーターショー14) 全 12 枚 拡大写真

米国で1月13日に開幕したデトロイトモーターショー14。ドイツの高級車メーカー、アウディのブースでは、『オールロード シューティングブレーク』が注目を集めた。

「シューティングブレーク」とは、もともとは貴族が狩猟に行く際、銃や犬などを車両後部に載せることを目的としたステーションワゴンのようなモデルを指す。現在では、ワゴンとクーペを融合させたようなデザインを備えたモデルを意味し、メルセデスベンツが『CLS』にシューティングブレークを設定している。

アウディのオールロード シューティングブレークには、最新のデザイン言語が盛り込まれた。アウディ独自のシングルフレームグリルは、新デザインへ進化。ヘッドライトには、アウディが得意とする最新LED技術、マトリックスLEDが導入される。

このオールロード シューティングブレークが注目を集めたのは、次期アウディ『TT』を示唆したコンセプトカーの可能性が高いため。そのひとつの理由が、インテリア。アウディは2014年1月初頭、米国で開催されたCES14において、次期TTのインテリアを先行公開。メーター内にナビゲーション画面を配した先進のデジタルディスプレイが特徴だが、この次期TTの内装とほぼ同じものが、オールロード シューティングブレークにも採用されていた。

これについて、アウディのウルリヒ・ハッケンベルク研究開発担当取締役は、「我々はオールロード シューティングブレークが近い将来、具体化することに明確なビジョンを持っている」とコメント。すでにアウディは、2014年内に次期TTを発表することを明らかにしており、このオールロード シューティングブレークに、次期TTのヒントが隠されていると見ていいだろう。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  3. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る