NGK、ラモス新監督率いるFC岐阜とオフィシャルパートナー契約を締結

自動車 ビジネス 企業動向
ラモス新監督と握手を交わすNGK柴垣信二副社長
ラモス新監督と握手を交わすNGK柴垣信二副社長 全 2 枚 拡大写真

日本特殊陶業(NGK)は、サッカーJ2リーグに所属する「FC岐阜」とオフィシャルパートナー契約を締結したことを発表した。

NGKは岐阜県に神岡セラミック、NTKセラミック、日特スパークテック東濃の3つのグループ会社を持つほか、岐阜県可児市にはスパークプラグの基幹部品である絶縁体(セラミック)の新工場を2014年4月より稼動する予定。岐阜県とは密接な関係にある。

今回同社では、地域社会貢献活動の一環としてFC岐阜とのオフィシャルパートナー契約を締結することを決定。FC岐阜のトップパートナーとして、公式ユニフォームの胸部分に企業ロゴを掲出する。

FC岐阜は「県民チーム」をテーマに地域社会貢献活動を積極的に推進。今季は新監督にラモス瑠偉氏が就任したほか、川口能活選手、三都主アレサンドロ選手など、元日本代表選手を補強し、J1昇格を目指している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る