ブリヂストン、CIK公認レーシングカート用タイヤを市場投入…モータースポーツの発展に寄与

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ

ブリヂストンは、CIK(国際カート委員会)公認のレーシングカート用タイヤを2スペック、各2サイズで1月24日から発売する。

タイヤワンメイクのカートレースが増える中、ドライビングテクニックの向上をサポートするため、使用される季節、コース、路面状況、車両、ドライバースキルといった様々な状況変化に対応できる安定性がタイヤに求められている。新商品は、新コンパウンドを採用することで安定性を追求し、グリップ性能を維持しながら摩耗性能も高次元でバランスさせたとしている。

YMMは、車両のポテンシャルを最大限に引き出すために幅広い温度領域で性能を発揮するハイグリップタイヤ。YMHは、操縦安定性とハンドル・アクセル操作に対するレスポンスに優れたコンパウンドを採用。摩耗性とグリップ力を高次元でバランスさせたタイヤ。

価格はオープン。

レーシングカートは、将来のトップドライバーを目指す人の入門カテゴリーであると同時に、若年層、女性など幅広い層が手軽に楽しめる参加型モータースポーツカテゴリーとして広く普及している。

同社は新商品を通じて、国内外のモータースポーツ活動を足元から支え、自動車産業とモータースポーツ文化の発展に貢献していくとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  5. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る