NICT、日立国際電気 テレビ放送帯のホワイトスペースを用いた長距離ブロードバンド通信に成功

自動車 テクノロジー 安全
高清水高原における道路/崖の監視カメラ(左)と防災センターにおける表示(右)
高清水高原における道路/崖の監視カメラ(左)と防災センターにおける表示(右) 全 3 枚 拡大写真

2014年1月23日、NICT独立行政法人 情報通信研究機構と株式会社日立国際電気は、ホワイトスペースと呼ばれるテレビ放送用電波の空き帯域を使い、岩手県遠野市で長距離無線ブロードバンド接続実験に成功したと発表した。

ホワイトスペースとは、テレビ放送帯の周波数帯の中で、利用されていない帯域を通信などの目的に利用できる帯域だ。ホワイトスペースの場合、連続したチャネルを通信に利用できるとは限らない。そこで日立国際電気は、断片的に利用可能なチャネルを組み合わせて利用できる無線通信技術を開発していた。

今回の実験では、岩手県遠野市の市街地にある遠野市総合防災センター、山上の高清水高原、貞任高原の3地点を拠点にし、6.3キロメートル離れた防災センターと高清水高原の間、12.7キロメートル離れた高清水高原と貞任高原の間で国際標準規格IEEE 802.22の無線通信システムを使って通信実験を行った。防災センターと高清水高原の間では、テレビチャネルの2チャネル分の帯域幅を用いて、6.3 kmの地点間を、下り15.5 Mbps、上り9.0 Mbpsで伝送できることを確高した。清水高原と貞任高原の間では、テレビの1チャネル分に収まる5.7MHzの帯域幅を使用し、下り5.2Mbps、上り4.5 Mbpsでの伝送を確認したという。ネットワークカメラで撮影した高品質の映像を途切れることなく送信することが可能で、高清水高原において道路や崖の様子を撮影し、防災センターで監視。防災を想定した用途に応用できることも確認している。有線ネットワークが構築できない地域でも通信を確保する災害時の通信支援システムとして期待されるという。

さらに、各拠点に設置したIEEE 802.11af端末から、無線LAN接続を周辺エリアに展開。2.4 GHz帯のIEEE 802.11b/g/nのアクセスポイント機能を持たせたIEEE 802.11af端末へ、携帯電話やノートパソコンなど市販の無線LAN端末から接続が可能で、地域情報を提供するウェブサイトの閲覧、ストリーミング映像サイトの閲覧、テレビ電話アプリケーションによるインターネット上の通信相手との通話などが可能であることを実証した。

今後、NICTと日立国際電気は、実証実験をさらに進めてテレビ放送等への干渉を確実に回避する仕組みを検討する。商用化に向けた装置の小型化・省電力化も進めていくとのことだ。

《秋山 文野》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. タイヤブランドGTラジアルよりオールシーズンタイヤ「4シーズンズ」発売
  2. マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
  3. 1回あたり300円、10分で施工できる凄技コーティング、洗車機との相性も抜群『CCウォーターゴールド』が選ばれる理由PR
  4. スバルとスカイラインにフィーチャー…第4回アリオ上尾 昭和平成オールドカー展示会
  5. 【ホンダ ヴェゼル 改良新型】開発責任者に聞いた、改良に求められた「バリュー」と「世界観」とは
  6. アルファロメオ『ステルヴィオ』後継モデルは、大容量バッテリー搭載で航続700km実現か
  7. トヨタが新型BEVの『bZ3C』と『bZ3X』を世界初公開…北京モーターショー2024
  8. 「ホンモノのGT」が日常を小冒険に変える…マセラティの新型『グラントゥーリズモ』が誘う世界とはPR
  9. Sズキが電動マッサージ器を「魔改造」、25mドラッグレースに挑戦!!
  10. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
ランキングをもっと見る