【デトロイトモーターショー14】ヒュンダイ ジェネシス セダン 新型…グーグルグラスと連携

自動車 テクノロジー ネット
新型 ヒュンダイ ジェネシスセダン(デトロイトモーターショー14)
新型 ヒュンダイ ジェネシスセダン(デトロイトモーターショー14) 全 6 枚 拡大写真

1月13日、米国で開幕したデトロイトモーターショー14。韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)が初公開した新型『ジェネシス セダン』では、「Google Glass(グーグルグラス)」との連携がアピールされた。

画像:新型 ヒュンダイ ジェネシスセダン

グーグルグラスは、Google(グーグル) が開発した次世代のメガネ型情報端末。メガネのレンズ部分がディスプレイになっており、さまざまな情報が表示できる。スマートフォンやタブレット型端末に代わる次世代の情報端末となるか、注目を集めている。

そんな中、ヒュンダイは早くも新型ジェネシス セダンで、グーグルグラスとの連携を発表。ヒュンダイの車載コネクティビティ、「Blue Link」のアプリケーションを通じて、グーグルグラスなどのメガネ型情報端末との連携を可能にした。

ただし米国では、グーグルグラスを着用して運転していたドライバーが、警察に反則切符を切られる事態も起きている。そこでヒュンダイは、グーグルグラスとの連携について、運転中ではなく、車を降りての使用シーンを想定。

例えば、グーグルグラスのディスプレイに、車両のキーを遠隔操作でロックした場合、無事にロックが完了したことを知らせたり、定期メンテナンスの時期をうっかり忘れないよう、知らせたりすることができるという。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  2. 初代『セリカ』が創刊号、全長20cmの1/18スケール国産名車コレクション…アシェットが2026年1月発売
  3. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
  4. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  5. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る