米スバル、次世代 アイサイト を2015年モデルに設定

自動車 テクノロジー 安全
米国向けスバル車の2015年モデルに設定される次世代アイサイト
米国向けスバル車の2015年モデルに設定される次世代アイサイト 全 1 枚 拡大写真

スバル(富士重工)の米国法人、スバルオブアメリカは1月23日、2015年モデルのスバル車に、次世代「アイサイト」を設定すると発表した。

次世代アイサイトの特徴は、ドライバーアシストシステムの基本となる新型カラーカメラをはじめ、ブラインドスポットディテクション、レーンチェンジアシスト、リアクロストラフィックアラートの採用など。従来のシステムに対して、確実な進化を果たす。

まず、新開発のカラーステレオカメラだが、従来よりもおよそ40%遠くワイドな範囲を、検知できるようになった。2個のカラーカメラは、スバルが開発したもの。スバルによると、従来よりもスムーズに機能し、反応時間も短縮。15%の小型化も図っているという。

また、前走車のブレーキライトの検知システムは、従来は速度差が30km/hまでしか対応していなかった。2015年モデル用では、これを48km/hまでに引き上げた。

スバルオブアメリカは、「アイサイト装着車の顧客の9割が、その技術を推奨できると評価し、半数以上は、実際に事故を避けるのに役立ったと回答」と説明。この次世代アイサイトは、米国で2014年1月から順次導入される2015年モデルに設定される。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る