【デトロイトモーターショー14】日産のコンセプトカー 、IDx …現代版「ハコスカ」に市販の可能性

モータースポーツ/エンタメ 出版物
日産 IDx NISMO(デトロイトモーターショー14)
日産 IDx NISMO(デトロイトモーターショー14) 全 7 枚 拡大写真

日産自動車が1月13日、デトロイトモーターショー14で北米初公開した2台のコンセプトカー、『IDxフリーフロー』と『IDx NISMO』。このうちの1台が、2016年までに市販される可能性が出てきた。

これは、オーストラリアの自動車メディア、『Car Advice』が伝えたもの。同メディアのインタビューに応じた日産自動車のアンディ・パーマー副社長は、「2台両方というのはないだろうが、どちらか1台を市販するつもりだ」と話したという。

2台のコンセプトカーは2013年11月、東京モーターショー13でワールドプレミア。両車は2013年、日産自動車が創立80周年を迎えたのを記念して製作されたコンセプトカー。「ジェネレーションZ」と呼ぶ1990年代以降に生まれた若い世代をターゲットとし、「コ・クリエーション」と名付けた共同創造手法を導入しているのが特徴。

ボディサイズは、全長4100×全幅1700×全高1300mm。デザインには名車、「ハコスカ」(1968-1972年に生産された3代目日産『スカイライン』)のモチーフが、各部に採用された。駆動方式はFR。高性能なニスモ(NISMO)版のIDx NISMOでは、直噴1.6リットル直列4気筒ターボエンジンに、6速マニュアルモード機能付きCVTを組み合わせた。

このIDxが市販されれば、トヨタ『86』などのライバルになりそう。アンディ・パーマー副社長は、同メディアに対して、「トヨタ86とは目指す方向が異なる。違った視点から、スポーツカーを探求しているところだ」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  3. <新連載>[車内エンタメ最新事情]音楽を聴く場合、スマホはどう繋ぐ? 便利なのは? 音が良いのは?
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 不適切利用47%、カメラ式駐車場管理システムで判明…熊野白浜リゾート空港
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る