川崎重工、大型オフショア作業船を初受注…ロールスロイス・マリーンが協力

船舶 企業動向
大型オフショア作業船(イメージ図)
大型オフショア作業船(イメージ図) 全 2 枚 拡大写真

川崎重工業は、ノルウェーのオフショア作業船大手であるアイランド・オフショア・シップホールディングとの間で、川崎重工として初となる大型オフショア作業船1隻の造船契約を締結したと発表した。

受注した船は、ロールスロイス・マリーンと、アイランドオフショアが同分野で10年にわたる経験に基づき基本設計した「UT777型」で、トップサイド(ミッションのための主要機器)は、ナショナル・オイルウェル・バーコ・ノルウェー製を採用する。

また、船は、最先端の技術分野であるオフショア作業船によるトップホール・ドリリングを主要ミッションとする一方で、アイランドオフショアの主力事業の一つであるライト・ウェル・インターベンションへの対応も視野に入れた船型。

低温海域での操業を可能とする掘削機器を船体内に収納したエンクローズド・モジュール・ハンドリング・タワーを採用する。厳しい海象条件での操業を可能とする位置保持システムと7基のスラスタも装備する。

オフショア作業船として最も厳しい静粛性と低振動の船級基準を採用する。

川崎重工は今後、船建造に必要な設計展開をロールスロイスマリーンと共同で進め、神戸工場で建造工事を行い、2017年3月末に引き渡す予定。

川崎重工は、今回建造を受注した船と、ブラジルでの合弁会社から受注したドリルシップ船体部の建造により、オフショア分野での実績を重ね、堅調な需要の伸びが期待できるオフショア分野で、各種オフショア船・海洋構造物の受注・建造に取り組んでいく方針。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 夏の風物詩「鈴鹿8耐2025」、2人体制のホンダが4連覇、6年ぶり参戦のヤマハは2位健闘
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る