低コストでも内容は世界標準レベル、ケニアの教育事業に投資集まる

エマージング・マーケット 中東・アフリカ
関連画像
関連画像 全 1 枚 拡大写真

アフリカの将来は教育次第
アフリカの将来は教育に左右されると言われる昨今、特に民間セクターがこの分野に尽力し成果を上げている。ケニアで初等教育を提供しているブリッジ・インターナショナル・アカデミーズは既に複数社からの投資を獲得しているが、この度世界銀行グループのIFC(国際金融公社)とイギリスの開発金融機関CDCが、合わせて1,600万ドルを投資したと報じられている。

海外情報ウェブサイトJeune Afrique他複数サイトによると、ブリッジ・インターナショナル・アカデミーズはケニア国内250校以上で初等教育提供事業を展開し、同国の教育レベルの向上に尽力しているという。2007年創設であり、目標は2025年までにアフリカ12か国以上で1,000万人を超える子供たちに教育を提供することだという。タブレットを駆使
今回投資を表明したIFC(国際金融公社)は途上国の民間セクターを支援する世界銀行グループの機関であり、日本も加盟国のひとつである。ブリッジ・インターナショナル・アカデミーズの教員はタブレット端末などのテクノロジーを駆使し、徹底したコンテンツの標準化と低コスト化を実践しているという。現在ケニアの約8万人の子供たちに一日6ドルほどで初等教育を提供しているという。

ブリッジ・インターナショナル・アカデミーズはコンテンツ開発、教員養成、学校建設などの統一化に気を配り、世界標準レベルの質の高い教育を提供しているという。また、同事業では大部分を現地採用にて約3,000名を雇用しているという。

低コストでも内容は世界標準レベル!ケニアの教育事業に投資集まる!

《アフリカビジネスニュース》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  6. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  7. 三菱がコンパクト市場に復帰!? 『コルト』次期型はエクリプスクロス風デザインのBEVに
  8. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  9. あのワイスピの“立駐ドリフト”をリアルで再現「Red Bull Tokyo Drift 2025」、ネオン×爆音×ドリフトの世界観
  10. シトロエンの新型「C3ハイブリッド」日本導入へ!新デザインに「結構良い」と評価も、気になるのは価格?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る