「TIGER & BUNNY」、東京メトロ全線ジャック 中吊り広告にヒーロー登場

鉄道 エンタメ・イベント
(c)SUNRISE/T&B MOVIE PARTNERS
(c)SUNRISE/T&B MOVIE PARTNERS 全 3 枚 拡大写真

「TIGER & BUNNY」シリーズの映画第2弾『劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-』が2月8日に全国公開となる。テレビシリーズの最終回後の物語を描いたファン待望の最新作だ。
映画公開に向けて、作中に登場するヒーローが様々なコラボーレーションを行っているのも話題だ。その最新のコラボレーションが、2月3日から首都圏の足である東京メトロ各線で実施されることになった。
本作のヒーローたちがそれぞれ東京メトロ各線をひとつずつ担当し、中吊り広告をジャックする。2月3日から9日までの1週間限定となり、公開直前の映画を盛りあげる。

【画像全3枚】

ヒーローたちは全部で9人、それぞれ1路線に中吊り広告に出現する。東京メトロ全9路線をジャックする大胆な企画である。
主人公のワイルドタイガーは千代田線、バーナビー・ブルックス Jr.は丸ノ内線に登場。また本作でお披露目となる新ヒーローのゴールデンライアンは銀座線をジャックする。
そのほかブルーローズは東西線、スカイハイは半蔵門線、ロックバイソンは南北線、ファイヤーエンブレムは副都心線、ドラゴンキッドは有楽町線、折紙サイクロンは日比谷線に割り振られた。

広告にはイラストだけでなくセリフも書かれている。ワイルドタイガーは「仕事、学校、その他もろもろお疲れさん! 頑張っていこうな!」と虎徹らしい言葉だ。
バーナビー・ブルックス Jr.は「皆さん、お疲れ様です。僕たちも平和を守るために日々戦っています。共に頑張りましょう! See Ya!」と乗客を応援している。セリフは各ヒーロー5種類ずつ用意する。映画公開に先駆けて、全員分の広告を探してみるのも面白いだろう。

本作の監督は映画第1弾『The Beginning』と同じく、米たにヨシトモさんが手掛ける。脚本はテレビシリーズから引き続き、西田征史さんが担当する。キャラクター原案・ヒーローデザインも桂正和さんが続投し、新キャラクターやヒーロースーツなどを描き下ろした。
[高橋克則]

『劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-』
2014年2月8日全国ロードショー
http://www.tigerandbunny.net

[路線一覧]
ワイルドタイガー: 千代田線
バーナビー・ブルックス Jr.: 丸ノ内線
ゴールデンライアン: 銀座線
ブルーローズ: 東西線
スカイハイ: 半蔵門線
ロックバイソン: 南北線
ファイヤーエンブレム: 副都心線
ドラゴンキッド: 有楽町線
折紙サイクロン: 日比谷線

《高橋克則》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「就職人気企業ランキング」総合トップは8年連続で伊藤忠商事、トヨタは42位に後退[新聞ウォッチ]
  2. 日産『キャシュカイ』の新型e-POWER、燃費15%改善でセグメントトップレベルに…独ADACがテスト
  3. 「トランプさん、これ買います」最新の4ドアマッスルカー『チャージャー』発表に「めっちゃかっこいい」と高評価の声
  4. ジープ、新型電動SUV『リーコン』発表…650馬力モーターで伝統の4×4性能を実現
  5. 日産『セントラ』新型、米国小型セダン市場に新風…約350万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る