ボーイング、フライドバイがモバイル・メンテナンス・ソリューションズの合意書にサイン

航空 企業動向
フライドバイ
フライドバイ 全 2 枚 拡大写真

ボーイングは2月4日、U.A.EのLCCであるフライドバイがMRO中東カンファレンスにて、ボーイングのモバイル・メンテナンス・アプリケーションの一組を実施する合意書にサインをしたことを公表した。

この航空会社はメンテナンス開始時間やツールボックスのモバイル・ライブラリー、ツールボックス・モバイル・パーツなど、テクニシャンが必要とする情報へのリアルタイムのアクセスを提供するソリューションを展開し、メンテナンスの問題を素早く解決する。

フライドバイは合同パートナーとしてボーイングと近接して働き、航空会社のメンテナンス計画システムと統合される、モバイル・メンテナンス製品の機能と運用性を完成させる。

フライドバイは重大な編隊の成長の位置を確保しており、この1月にはボーイングにとって中東で最大のシングル・アイル航空機の注文を代表する、75機の『737 MAX 8』と11機の『NG737-800』、そしてさらに25機のMAXの購入権利の注文をドバイ航空ショーにて決定した。

モバイル・メンテナンス・アプリケーションは技術者に技術マニュアルやパーツ番号、在庫パーツの利用やメンテナンスの歴史、他の時間に厳格なメンテナンスの仕事に必要な情報へのモバイル・アクセスをリアルタイムで提供する。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 公取委、ダンロップに行政処分 全天候型タイヤ「安売り阻止」疑い[新聞ウォッチ]
  3. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. レクサス、ベネチア国際映画祭の公式車両に…『ES』新型のEVがレッドカーペットに登場へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る