トヨタ、豪州での生産中止を発表…2017年までをめど

自動車 ビジネス 企業動向
新型トヨタ カムリ(オーストラリア仕様)
新型トヨタ カムリ(オーストラリア仕様) 全 2 枚 拡大写真

トヨタ自動車および豪州の生産・販売事業体であるToyota Motor Corporation Australia(TMCA)は2月10日、2017年末までに、TMCAでの車両・エンジンの生産を中止することを決定した。

TMCAは1959年、メルボルンに設立。現在は『カムリ』『カムリハイブリッド』『オーリオン』などの車両製造、販売を行っている。

今回の決定を受け、トヨタの豊田章男社長は「これまで、豪州で生産を続けるべく、TMCAの社員はじめ、全力を尽くしてきた。しかし、厳しい市場環境や豪ドル高のほか、今後、豪州自動車産業全体において生産規模の縮小が見込まれることなどを踏まえ、今回、厳しい決断をせざるを得なかった」と語った。

また、豪州の開発拠点であるToyota Technical Center Asia Pacific Australia Pty(TTCAP-AU)についても、現地生産事業と関わることから、事業規模を縮小する方向で検討していく。

今後の具体的な対応については、従業員、仕入先、政府、地域社会などと対話し、検討していく。なお、TMCAおよびTTCAP-AUの従業員のうち、今回の決定により影響を受ける見込みである従業員については、今後、再就職支援など、最大限のサポートを検討、実施していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る