【ルノー キャプチャー 発表】エクステリアはSUVらしさを演出

自動車 ニューモデル 新型車
ルノー・キャプチャー
ルノー・キャプチャー 全 8 枚 拡大写真
ルノー・ジャポンが発表したルノー『キャプチャー』は、ルノーの新デザイン戦略であるサイクルオブライフの第2弾にあたるクルマだ。

“世界を冒険するクルマ”をコンセプトとして登場したコンセプトカー『キャプチャー』は東京モーターショー11にも出展。その市販車が、ジュネーブショー13でデビューし、本国では夏から発売が開始された。

「世界を冒険するためのクルマがコンセプトなので、エクステリアは陸上競技をやっているような筋肉質なフォルムに、カジュアルなアウトドアの内装を伴ったクルマだ」とは、ルノー・ジャポンマーケティング部商品・広報グループチーフマーケティングマネージャーのフレデリック・ブレンさんの弁。

エクステリアデザインの特徴は、「SUVのような力強いデザインだ。よく見るとシャープなエッジの効いたデザインではなく、全てラウンドしており、面もきれいに見せ、ダイナミズム感を演出している」という。

また、このダイナミズム感では、「フロンドヘッドライトは外へ向かって張り出して行くのではなく、フェンダーがヘッドライトを包むようにしており、それがダイナミズム感を増し、SUVらしい力強さを表現している」。さらに、「ホイールアーチやサイドシルを通るボディプロテクターは、フロントバンパーやリアバンパーなどとつながりボディを一周している。これが車高の高さと共にSUVらしさを演出している」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る