スバル インプレッサ、今度はスタックしたバスを救出…カナダ[動画]

自動車 社会 社会
カナダでぬかるみにはまったバスを救出する2代目スバルインプレッサスポーツワゴン
カナダでぬかるみにはまったバスを救出する2代目スバルインプレッサスポーツワゴン 全 1 枚 拡大写真

米国を襲った大寒波による雪で、スタックした警察車両を救出したスバル『インプレッサ』。これ以外にも、インプレッサの「武勇伝」の数々が、ネット上で公開されている。

例えば2012年、カナダで開催された音楽イベント、「Craven Country Jamboree」での出来事は目を見張る。会場のあるエリアで、バスがぬかるみにスタックして、身動きが取れなくなった。このバスは米国のスクールバスとして、よく見かけるタイプ。イベントの送迎車両だろうか。

駆動輪のリアタイヤが、ホイール付近まで泥に埋まるという困難な状況の中、バスの後方に救世主として登場したのが、2代目インプレッサ(2000-2007年)の「スポーツワゴン」。バスをぬかるみから救出するべく、牽引用のロープをつないで、スタンバイ完了。

そして、救出作業はスタート。最初はぬかるみの中で、激しくホイールスピンを繰り返していたバス。しかし、インプレッサのアシストのおかげで、ぬかるみからの脱出に成功している。

救出作業の一部始終を見ていたギャラリーからは、インプレッサの全能ぶりを称賛する声も。スバル独自のシンメトリカルAWDを搭載するインプレッサの、「武勇伝」の一例を示すこの映像、動画共有サイト経由で見ることができる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
  5. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る