【アウディ A3セダン 1.4TFSI 試乗】らしさをしっかりもった、最も小さなアウディセダン

試乗記 輸入車
アウディ A3セダン 1.4TFSI
アウディ A3セダン 1.4TFSI 全 7 枚 拡大写真

アウディ『A3』に追加されたセダンモデルは、日本のリクエストに応え、1.8mを切る全幅でパッケージングされた。

昨年末、1.8リットルターボエンジンを搭載する4WDモデルをスノードライブしたA3のセダン。今回はドライ路面でもっともベーシックな1.4リットルターボエンジンのFFモデルを試乗する機会を得た。

180馬力を誇る1.8リットルモデルに対し、1.4リットルモデルは122馬力とごく普通のパワーだが、不足感を感じることはない。ATはデュアルクラッチ式の7速で、シームレスな変速を実現。スッキリとした気持ちのいいよどみない加速を味わうことができる。

アクセルペダルを床まで踏み込んだ加速では、6000回転までエンジンが回りシフトアップしていくが、マニュアルモードにすればさらにプラス200回転程度回ってからのオーバーレブを予防するためにシフトアップが行われる。より高いエンジン回転数を使いたければマニュアルモードで乗ればいい。

若干硬めの乗り心地だが、乗り心地が悪いという印象ではない。タイヤもショックアブソーバーも含めて、しっかりとしたダンピングで、クルマの動きを受け止めて動きを一発で収めるような動きだ。それでいて、クルージング中の静粛性は高く、快適性は高い。

しっとりした手触りのステアリングや、しっかり感のあるスイッチ類など高級感の演出も上手。ドライビングを楽しむ人を満足させながら、コンフォート性も提供するあたりはすべてのアウディ車に共通する要素。小さくてもアウディらしさはしっかりと味わえる。

車両本体価格は325万円。1.6リットルセダンにこの金額を投じると考えるのか、アウディにこの金額を投じると考えるのか…価値観によって大きく気持ちがわかれるタイプのクルマとなる。

パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★

諸星陽一|モータージャーナリスト
自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活躍中。趣味は料理。

《諸星陽一》

諸星陽一

自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活動中。趣味は料理。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る