ニコルコンペティツィオーネ、モータースポーツの考えをビジネスに取り入れる

自動車 ビジネス 企業動向
ニコルコンペティツィオーネ、モータースポーツの考えをビジネスに取り入れる
ニコルコンペティツィオーネ、モータースポーツの考えをビジネスに取り入れる 全 8 枚 拡大写真

2014年春に、フェラーリのショールームが横浜にオープンする。

フェラーリ・ジャパンと正規ディーラー契約を結んだニコルコンペティツィオーネ代表取締役社長のニコ・ローケレ氏は、同社のルーツがモータースポーツにあると述べ、その精神をニコルコンペティツィオーネのビジネスに持ち込みたいと思っているという。

「レースというビジネスは当然1番になるということだ。従って、我々もナンバーワンになるつもりだ」とし、「レースでピットへ入った時には、安心してピットアウトもしたい。つまり、ユーザーがディーラーへ入庫した後は、安心して整備を受けてクルマを受け取れるようにしなければならない」とニコ氏。「我々はユーザーが喜ぶアフターケアを行っていくつもりだ。必ずサービスを通して長いお付き合いにつながっていく。我々は技術面でも頑張ってナンバーワンを目指す」と話す。

また、レースではピットが必要なように、ディーラーでもワークショップが必要だとし、「現在横浜の都筑区にワークショップと、フェラーリのユーズドカーのショールームを建設中。4か月後にオープン予定だ」と述べる。

最後にニコ氏は、「我々はこれまで培ってきた、高級車の販売やサービス、ノウハウすべてをフェラーリビジネスに情熱的に生かしていく」と意気込みを語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  2. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  3. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  4. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る