列車衝突と屋根落下の東急、全線の運転を再開

鉄道 企業動向
東急東横線日吉駅の改札口(2月15日18時)。この時点で同駅を含む東横線渋谷~菊名間の運転見合わせが続いており、列車の発車案内表示器にも運転見合わせを案内する紙が貼られていた。
東急東横線日吉駅の改札口(2月15日18時)。この時点で同駅を含む東横線渋谷~菊名間の運転見合わせが続いており、列車の発車案内表示器にも運転見合わせを案内する紙が貼られていた。 全 6 枚 拡大写真

東京急行電鉄(東急)は2月15日、元住吉駅(川崎市中原区)で発生した列車衝突事故などの影響により、一部の路線で運転を見合わせた。16日は初列車から全線で運転を再開している。

東急によると、事故は15日未明の0時30分頃に発生。元住吉駅の下り2番線ホームで、過走(オーバーラン)して停車していた渋谷発元町・中華街行き各駅停車(8両編成)に後続の各駅停車(8両編成)が衝突し、16人が軽傷を負った。

原因は国土交通省の運輸安全委員会と警察が調査中だが、自動列車制御装置(ATC)が正常に作動していたことは確認済みという。

この影響で東横線は15日の初列車から渋谷~武蔵小杉~菊名間で運転を見合わせていたが、18時58分頃から渋谷~武蔵小杉間の運転を再開。目黒線系統も東横線に並走している武蔵小杉~日吉間の運転を終日見合わせた。運休本数は東横線が642本、目黒線が412本で、約56万人に影響した。

一方、こどもの国線でも同日7時頃、こどもの国駅(横浜市青葉区)のホーム屋根が約40mに渡りホームと線路上に落下し、終列車まで運転を見合わせた。同線の施設と車両を保有する横浜高速鉄道と列車を運行している東急によると、屋根に降り積もった雪の重みで落下したものと見られる。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  4. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  5. 昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る