ハイレックス、韓国ウインドレギュレーター製造子会社がドア・ラッチ製造会社を買収

自動車 ビジネス 企業動向

ハイレックスコーポレーションは、韓国子会社の大同ハイレックス(DDHL)が韓国のリーハンドアを買収すると発表した。

大同ハイレックスは、ウインドレギュレーター製造事業を主力事業として展開しており、今回買収するリーハンドアはドア・ラッチを主に製造している。大同ハイレックスは、リーハンレックスの親会社であるリーハンから株式取得要請を受けて、シナジー効果や今後の成長可能性を検討してきた。

この結果、ドア・ラッチ製造分野で高度な技術・ノウハウを持つリーハンドアと連携することで自動車市場でのシェア拡大が見込めると判断、大同ハイレックスは、リーハンドアの株式100%を取得して子会社化する。手数料などを含めた買収価格は総額123億ウォン(約11億7300万円)。3月13日に株式譲渡を実行する予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 軽ワゴンの走りを変える! ブリッツ、新型『ムーヴ』『ステラ』用スロコンとターボ車ブーストアップパーツを発売
  3. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  4. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  5. 【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る