マレーシア首都圏で住宅購入、世帯収入1万5000リンギが必要…サイムダービーなどの調査

エマージング・マーケット 東南アジア

サイム・ダービー・プロパティーズとマラヤ大学建築環境学部が行った調査によると、首都圏において住宅を購入するには平均で1万4580リンギ(約45万円)の世帯収入が必要だという。

調査は▽モントキアラ▽アラ・ダマンサラ▽スバン・ジャヤ▽USJ▽プトラ・ハイツ▽アラ・ダマンサラ--など12の地域に居住する1529人を対象に行った。うち1,183人が住宅を所有していると回答。回答者の68%がブミプトラ(マレー人および先住民族の総称)、30%が華人、2%がインド系だった。

調査によると、調査を行ったエリアで必要な世帯収入が最も多いのはクアラルンプール(KL)のモントキアラ及びドゥタ・ハルタマスで2万160リンギだった。次いでセランゴール州シャアラムのブキ・ジェルトンで1万7310リンギだった。それに▽スバンジャヤ(1万5660リンギ)▽アラ・ダマンサラ(1万5660リンギ)▽デナイ・アラム(1万5160リンギ)▽USJ(1万3320リンギ)▽カジャン(1万2300リンギ)--が続いた。

また調査では家計の支出比率も明らかになり、平均で14%を不動産ローンに充てているとわかった。16%を交通費、15%を食費、12%を貯蓄、7%を教育費、2%を光熱費に充てていることが明らかになった。

広瀬やよい

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  6. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  7. 三菱『アウトランダー』に初のオフロード仕様!「トレイルエディション」米2025年モデルに
  8. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  9. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  10. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る