【ジュネーブモーターショー14】オペルの新世代コンパクト、アダムに「ロックス」…市販版が登場

自動車 ニューモデル 新型車
オペル(ボクスホール)アダム ロックス
オペル(ボクスホール)アダム ロックス 全 7 枚 拡大写真
米国の自動車最大手、GMの欧州部門のオペル/ボクスホールは2月18日、3月にスイスで開催されるジュネーブモーターショー13において、『アダム ロックス』の市販モデルを初公開すると発表した。

オペルは2012年9月、パリモーターショー12で『アダム』を発表。オペルの新世代コンパクトカーで、MINIの『ハッチバック』やフィアット『500』を競合車に想定。欧州のデザインチームが手がけたアダムの3ドアハッチバックボディは、ルーフデザインが特徴的。

ボディサイズは全長3700mm、全幅1720mm、ホイールベース2311mm。インテリアは4シーターの設計。ボディカラーと同じ色をステアリングホイールやシフトレバー、サイドブレーキレバーにアクセントとして使うなど、若い顧客を意識した演出が施される。

オペルは前回のジュネーブモーターショー13に、アダムの新たな方向性として、コンセプトカーのアダム ロックスを出品。1年後のジュネーブモーターショー14では、その市販版がデビューする。

アダム ロックスは、アダムの派生モデル。「ロック」(岩)の車名が意味する通り、多少のオフロードを走行可能なクロスオーバー車として誕生した。通常のアダムに対する変更点は、車高を15mm引き上げ、専用バンパーや樹脂製オーバーフェンダーを装着。また、キャンバストップを採用し、オープンエアも楽しめる設計とした。足回りは、サスペンションのチューニングを見直す。

搭載エンジンは、複数が設定される。中でも直噴1.0リットル直列3気筒ガソリンターボ「エコテック」は、欧州で主流のダウンサイジングトレンドに沿って新開発されたユニット。最大出力は90psと115psの2種類が用意される。アダム ロックスは今夏、欧州市場で発売される予定。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ヤリスクロス』と『カローラクロス』の約10万台にリコール…パノラミックビューで映像が確認できない
  2. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  3. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  4. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  5. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る