米クールプラネット、マレーシアでバイオガス工場建設へ

エマージング・マーケット 東南アジア

アジア・バイオエナジー・テクノロジーズは、米クール・プラネット・システムズとマレーシアにおいてガス生産工場を設立することで契約を締結した。ザ・スターが報じている。

同社は、非食糧系バイオマスを利用してガスを生産する。

アジア・バイオエナジー・テクノロジーズによる声明によると、工場はジョホール州に2カ所、パハン州に1カ所建設する。建設コストは1カ所当り7,000万米ドル(2億3,090万リンギ)。主にアブラヤシの空果房(EFB)を利用しガスを生産する。ガスの生産能力は1,000ガロン。1軒目の工場は2016年までの完工が見込まれている。

クール・プラネットシステムズによると、米国では松の木をバイオマスの原料としている。マレーシアではバイオマスの原料が豊富であることからマレーシアを生産工場の設立先に選んだという。

広瀬やよい

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産の大型SUV『パトロール』、2027年に日本発売へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ダイハツの次期『コペン』は後輪駆動に!JMSでの発表に、SNSでは「疲れ吹っ飛んだぜ」「可愛らしいのも良い」と絶賛
  6. ダイハツ「K-VISION」は次期『タント』? 軽初のストロングハイブリッド搭載に注目…ジャパンモビリティショー2025
  7. 日産『エルグランド』新型、第3世代e-POWERで威風堂々のプレミアムミニバンに…ジャパンモビリティショー2025
  8. 日産が続落、新型『エルグランド』発表も株価はさえず
  9. スバルの新型SUV『トレイルシーカー』、日本正式発表は2026年春頃に…ジャパンモビリティショー2025
  10. 「センチュリーは日本のプライド」2ドアクーペになった新『センチュリー』の意義…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る