釜石線「SL銀河」、4月12日から運転開始

鉄道 企業動向
釜石線のSL列車『SL銀河』のポスター。4月12日からの運転開始が決まった。
釜石線のSL列車『SL銀河』のポスター。4月12日からの運転開始が決まった。 全 2 枚 拡大写真

JR東日本盛岡支社は2月21日、岩手県の釜石線花巻~釜石間90.2kmで運行する予定のSL列車『SL銀河』について、運行開始日を4月12日に決めたと発表した。

『SL銀河』は、岩手県営運動公園内の交通公園で展示されていたC58形蒸気機関車の239号機(1972年廃車)を動態復元して運行するもの。同機がけん引する旅客車はJR北海道から購入したキハ141系気動車を改造して使用する。

運行区間と主な駅の発着時刻は、釜石行きが花巻10時37分発~遠野12時13分着・13時30分発~釜石15時04分着、花巻行きが釜石10時55分発~遠野12時41分着・13時54分発~花巻15時20分着。運転日は4月12日から9月28日までの土曜・休日を中心とした計60日間を予定しているが、原則的には土曜日に釜石行きのみ、日曜日に花巻行きのみ運転し、2日かけて1往復する形となる。

乗車に際しては乗車券のほか指定席券を購入する必要がある。指定席券の発売額は、3月31日購入分までが大人800円・子供400円で、消費税率が引き上げられる4月1日以降購入分は大人820円・子供410円になる予定だ。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  4. 日産『ルークス』新型、クールなカスタマイズモデル「AUTECH LINE」が登場! 専用の黒内装も
  5. 『マツダ3』、米2026年モデルで「ハーモニックアコースティクスオーディオ」を標準化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る