タミヤ、80年代人気モデルの名を受け継ぐ電動RCカー ネオ マイティフロッグ を発売
自動車 ビジネス
国内マーケット

1983年発売の電動RC バギー「マイティフロッグ」は当時のRCカーブームの火付け役となった記念碑的モデル。新モデルは、その名前を受け継ぐオフロードバギーとして、「RCカーの構造が良く解るシンプルな部品構成」「オフロード走行が手軽に楽しめる軽快な2WDバギー」をコンセプトに開発された。
初代マシンのイメージを受け継いだフォルムに加え、新開発のDT-03シャーシを初採用。軽量で強度の高いモノコックフレームに重量物のバッテリーを縦置き配置し、スマートなスタイルと優れた重量バランスを実現した。前後ダブルウィッシュボーンのサスペンションとあいまって、扱いやすい操縦特性を生み出す。
さらに、ショック吸収性を高めるオイルダンパーや剛性を上げるアルミ製パーツなど、専用のオプションパーツも同時発売。発展性の高さも兼ね備え、ビギナーからベテランまで、2WD バギーらしい軽快なオフロード走行が楽しめる。
価格は組立てキットのネオ マイティフロッグが9450円、RC装置、走行用バッテリー、充電器が付属する完成品フルセットのXBネオ マイティフロッグが2万1840円。
《纐纈敏也@DAYS》