ガイ・カーペンター社、人工衛星画像など利用で大規模自然災害の損害推定サービスを開始…英洪水に適用

宇宙 企業動向
参考:イギリス南西部、サマセット州プラット川周辺の洪水被害をSSTL社の地球観測衛星「UK-DMC2」が2月8日に撮影した画像
参考:イギリス南西部、サマセット州プラット川周辺の洪水被害をSSTL社の地球観測衛星「UK-DMC2」が2月8日に撮影した画像 全 1 枚 拡大写真

2014年2月25日、米大手保険グループ、マーシュ・アンド・マクナレン傘下の再保険会社ガイ・カーペンター社は、人工衛星やUAV(無人航空機)で撮影した画像とソーシャルメディアに投稿された画像から、大規模自然災害の損害を迅速に推定するサービスを開始したと発表した。

新サービス『GC CAT-VIEW』では、地球観測衛星の画像にUAVからの画像、報道機関やソーシャルメディアの画像を合わせて使用し、洪水などの大規模な自然災害の損害推定を数日で迅速に行う。損害見積もりには、英ロンドンに本拠を置く衛星画像解析専門のGeospatial Insight(ジオスパチアル インサイト)社の技術を導入する。

まずは、イギリス南西部でこの冬続く大雨から発生した洪水被害に対し、サービスを適用するとしている。英BBCの報道では、イギリス保険協会(ABI)が発表した2013年12月からの洪水被害額の推定は10億ポンドを越え、保険から緊急支払い額は1400万ポンド、一時避難先確保のための支払額は2400万ポンドだとした。2007年夏にイギリスで起きた洪水では、保険請求総額は32億ポンドとされており、それを超える可能性もあるという。

《秋山 文野》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  4. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る