ゆるキャラコラボでも中身は“本気”…スマート フォーツーEV「スマーピィ」

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
マジョーラ塗装のため、見る角度で色が違う。太陽の下に出ればさらにイメージが変わりそうだ。
マジョーラ塗装のため、見る角度で色が違う。太陽の下に出ればさらにイメージが変わりそうだ。 全 11 枚 拡大写真

ダイキンのゆるキャラ「ぴちょんくん」がスマートの電気自動車(EV)、『フォーツー エレクトリックドライブ(smart fortwo electric drive)』に変身。当日の発表イベント「smart fes!」では、メルセデスベンツ日本の上野金太郎社長が登場。

【画像全11枚】

上野社長は『スマート フォーツー』について、「2人乗りの“マイクロメルセデス”であり、世界中で好評を博している。またフォーツー エレクトリックドライブは、2012年に欧州メーカーとして初めて日本に電気自動車を投入したモデル」と説明。また同社では、「他企業との積極的なコラボレーションを展開していく。今回のダイキンとのコラボもその一環」と語った。

続いてダイキンイメージキャラクターの「ぴちょんくん」と「おユぴちょんくん」が登壇し、舞台が整ったところでいよいよ、本邦初公開のコラボカーがお披露目に。このコラボカーは単に塗装やステッカーを施しただけではなく、ボディの大半をオリジナルの外装パーツで覆った本格的なカスタムカー。ボディ後部がそのままぴちょんくんの頭の形となっている。一般公募によるこのコラボカーの名前も発表され、その名は「Smarpy(スマーピィ)」となった。

《山田正昭》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  3. 車検対応で排気効率も向上、ブリッツのエキゾーストシステム「ニュルスペック・カスタムエディション」に『ムーブ』『ステラ』が適合
  4. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
  5. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る