パイオニア、ペダリングモニターセンサーと高性能サイクルコンピューターを発売

自動車 ビジネス 企業動向
パイオニア、ペダリングモニターセンサーと高性能サイクルコンピューターを開発
パイオニア、ペダリングモニターセンサーと高性能サイクルコンピューターを開発 全 3 枚 拡大写真

パイオニアは、「ペダリングモニターセンサー」と小型軽量化した「高性能サイクルコンピューター」を発売すると発表した。

プロサイクリストや競技志向のサイクリストは、自身の走行能力を向上させるため、踏力(ペダルに伝わる力の大きさ)とペダリングの状態を正確に把握することを求めている。

同社は昨年10月、ペダリングを可視化する世界初のペダリングモニターシステムを発売した。今回新たに、多くのプロサイクリストや競技志向のサイクリストから支持されているシマノ社製クランク「FC-9000」「FC-6800」に対応する高精度ペダリングモニターセンサー「SGY-PM910H」と、小型軽量化を実現したANT+対応高性能サイクルコンピューター「SGX-CA500」を投入する。

サイクルコンピューターとペダリングモニターセンサーを組み合わせることで、左右それぞれのクランクにかかる力の大きさと方向をクランクの回転角度30度ごと(計12カ所)に計測・算出する。これによって、ペダリング1回転ごとの力の効率を示すペダリング効率、左右それぞれ、ペダリング1回転ごとのパワー値、12カ所の計測ポイントの力の方向と大きさをリアルタイムで表示・記録する。

サイクルコンピューターは、ANT+に対応した各種センサーから、様々なデータを表示できる。従来のUSB接続に加え、Wi-Fi接続にも対応しており、記録したデータをレースやトレーニング直後にWeb解析サービス「シクロスフィア」に手軽にアップロードできる。

価格はペダリングモニターセンサーが12万9600円、サイクルコンピューターが2万9800円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. ジムニーノマドの死角を潰せ! 長くなっても怖くない、データシステムの『カメラシリーズ』がすごいぞPR
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る