外国人購入可の不動産最低額引き上げ、3月より実施…マレーシア

エマージング・マーケット 東南アジア

外国人が購入することのできる不動産最低額を100万リンギに引き上げることについて、首相府経済計画局(EPU)は、クアラルンプール(KL)やプトラジャヤ、ラブアンなどの連邦直轄地については3月1日から実施するとの声明を発表した。

同ガイドラインは外国人の過度の不動産投機を抑制して不動産価格の高騰を食い止めるためのもので、2014年度予算案に盛り込まれた。これまでの下限は50万リンギだった。各州の実施時期については各州が独自に発表することになる。

シンガポール人などからの不動産投資に沸いているジョホール州のモハメド・カレド・ノルディン首相は、最低額引き上げの実施を5月1日からとすると発表した。5月1日以前にプロジェクト承認を受けた案件が対象になるという。

予算案に盛り込まれたものの最低額引き上げの具体的な実施時期が一向に官報掲載されないため、不動産開発業者からは懸念の声が上がっていた。不動産業界の不安を受け、アブドル・ラーマン・ダーラン都市福祉地方自治相は、5月1日以前にプロジェクト承認を受けた案件については、100万リンギ以下でも販売できると述べていた。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「日本カー・オブ・ザ・イヤー」10ベストカーが10月30日発表へ、ノミネート車35台をチェック!
  2. 免許不要で歩道走行可能な新型4輪モビリティ、全幅59cmの「CURIO Q1」初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. 米トヨタ、新世代オーディオマルチメディアシステム発表…『RAV4』新型から搭載へ
  4. 「無限仕様カッコいいやん」ホンダ『ヴェゼルRS』無限パーツ登場、SNSではデザインと価格に注目
  5. 【スズキ クロスビー 改良新型】「革の表現」にもこだわりあり、「チルタイムを満喫できる」インテリアとは
  6. マツダの新型EVセダン『6e』、衝突安全テストで最高評価の5つ星…ユーロNCAP
  7. トヨタ『カムリ』新型に「GT-Sコンセプト」、スポーツセダンの新境地を提示…SEMA 2025
  8. 初心者必見! ブレーキ強化で失敗しないための「キャリパー比較」入門~カスタムHOW TO~
  9. 注目のスーパースポーツ!KTM『990 RC R』発表に「羽根付きかっちょええ~」「これぞKTM」と興奮の声!
  10. 新型『センチュリークーペ』はじめトヨタの次世代モデルに注目…ジャパンモビリティショー2025で期待の展示
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る