常磐道、来年5月連休前に全面開通 安倍首相「復興の起爆剤に」

自動車 ニューモデル 新型車
常磐道位置図
常磐道位置図 全 2 枚 拡大写真

安倍晋三首相は3月10日の記者会見で、建設中の常磐道について「福島をはじめ東北に沢山の観光客に訪れて頂けるよう、来年のゴールデンウィーク前までに全面開通することにした」と述べた。

常磐道は、北が宮城県の山元インターチェンジまで、南は福島県の常磐富岡インターまで完成しているが、山元~常磐富岡間は相馬~南相馬間14.4kmが開通しているものの、全面開通時期は明確に決まっていなかった。

安倍首相は「福島を南北に貫く常磐道の完成は、復興の起爆剤となるはずだ」と述べ、来年3月末までに開通予定だった山元~浪江間を今年中に開通させる方針を示したほか、再来年度以降にずれ込む見込みだった全面開通時期を来年の5月連休前とする方針を示した。

これについて太田昭宏国土交通相は11日の閣議後会見で「来年のゴールデンウィーク以降は、観光でも大いに期待できる。応援態勢をとるように観光庁にも指示した」と述べ、福島の観光を支援していく考えを示した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る