ウルトラマン本の発禁、ネチズンから批判が殺到…マレーシア

エマージング・マーケット 東南アジア

先ごろ内務省が漫画本「ウルトラマン・ザ・ウルトラ・パワー」のマレー語版の出版・販売を禁止を命じた件を受け、内務省の措置をナンセンスだと批判・嘲笑するネチズンによる書き込みが相次いでいる。

ニュースサイト「フリー・マレーシア・トゥデー」の記事には、「ウルトラマンのどこがリクスファクターなのか?」といった多くの批判的コメントが殺到。「フェイスブック」だけで5,187回も共有された。

あるブロガーは過激論者の意味がある「ウルトラ」がいけなかったのだろうと指摘し、「次はXメンが禁止になるだろう」と揶揄した。民主行動党(DAP)のローク・シウフック全国政治教育局主任は、販売禁止は愚かなことで諸外国からバカにされるだけだと指摘した。

華字紙「星洲日報」は、「ウルトラマン・キング」についての、「神(God)として尊敬される」との英語による描写が、マレー語への翻訳の際に「アラーとして尊敬される」となったことが原因ではないかと推測。翻訳者の怠惰がトラブルにつながっていると指摘した。

なお禁止となったマレー語版が海賊版であったことがすでに分かっており、くだんの出版社はニセの住所を登録していたという。内務省は禁止令を発表した後、「ウルトラマンのキャラクター自体には問題はない。アラーと同等とみなすような表記だけが問題だ」と釈明している。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 【ダイハツ タフト 新型試乗】ほどよい個性とさりげない行動範囲の広さがいい…島崎七生人
  2. ブリッツ、エンジン出力向上デバイス「パワコンX」発売、190車種以上に対応
  3. マツダの新型SUV『EZ-60』が250万円スタート…10月に盛り上がった口コミ記事ベスト5
  4. 次期『Sクラス』はこの顔? メルセデスベンツ『ビジョン・アイコニック』発表…大型2ドアクーペ提案
  5. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  6. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  7. 日産『ルークス』新型、1か月で受注1万1000台突破…約8割が「ハイウェイスター」選択
  8. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  9. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  10. 日本にはないトヨタ『C-HR』、改良モデルの発表に「復活して」待望の声続々と
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る